あんまちゃんと観た気がしてなくて、借りて観てみた
何でタイタニックって名前なんだろ? って
タイタンって地の神さま? か何かで、海に出すならトリトンかポセイドンじゃないの? と
したら、大きいからみたいな理由だったw
でいだらぼっち的な感じか、と
日本的な感覚なのかなぁ、地の神さまの名前付けたら何か不吉やん? って思うのは
海だったら、龍を付けたりしそうなとこを、山幸彦とかって付けたら沈みそうな…
(山幸彦さまが嫌いとかではなく。何かいい例えの名前が思いつかなかった)
日本の船はとりあえず丸が付いてるの多いけど、丸っていいのかな? 日の丸の丸?
(日出処の天子だから、沈まない的な?)
外国の船は女性の名前が多いイメージ
(勝手に、人魚に拐かされないようにかと思ってる)
ボートの数が足りなかったのは、その当時船が沈むのに丸1日はかかるってデータがあったからだそうな
(丸1日あれば、他の船に移動して全員助かる)
一つの良き時代が終わったことの象徴、みたいな
アメリカヨーロッパでは象徴的な事件で、日本人に伝わるのかと思われていたらしいんだけど、私は正直分かんないって思った
私にとってそれは、大正が終わったあたりな感じがある
鎖国が終わって、違う文化を取り入れて、さぁ行くぞ! って時代が、戦で粉々にされてしまった感じ
今また平和で、多様化してきてるのは嬉しくって、着物も洋服もありふれた日本にならないかなって思ってたりするw
コメント